スタッフ紹介・Q&A・お客様の声
  • Home
  •   > スタッフ紹介・Q&A
顔面神経麻痺やギックリ腰でお悩みの方へ 漢方について

スタッフ紹介

スタッフ紹介

スタッフ紹介鍼灸師

鍼灸師鍼灸師:高沢彩加

■中国出身
■中国北京鍼灸骨傷学院卒業・中国中医師資格取得
■中国解放軍総医院三〇一医院で研修
■華佗中国気功整体治療院勤務
■日本鍼灸理療専門学校卒業・鍼灸マッサージ師資格取得
■中国中医科学院広安門医院研修
■ささもと整形・形成外科クリニック鍼灸マッサージ師として勤務
■有限会社 サンセリテ(女性専用エステ)美容鍼師として勤務
■学園鍼灸整体治療院開業
■東京都鍼灸師会員・日本鍼灸師会員
■鍼灸学修士学位を取得
■2019年7月に立川市柏町に移転

Q&A

鍼治療について知っていますか?

ちょっと不安だけど、初めての方も安心して鍼灸治療が受けられるように、
鍼治療に関してよくあるご質問をQ&A方式でご回答いたします。
ご存知ですか?鍼灸の効用。
鍼灸は慢性的な病気の治療だけでなく体質改善や健康保持にも大変有効です。
またこちらの項目以外で疑問に感じた点がございましたら、
お気軽にお電話にてお問い合わせください。

鍼治療についてのQ & A

鍼灸とは?

鍼灸とは?回答
薬や外科手術で病気の原因を断つのが、一般的に行われている西洋医学。
それに対して人間が本来もっている回復力で、体の内部から治すのが東洋医学です。
全ての生き物は、身体の異常を自分で治そうとする機能を自ら備えていますが、
鍼灸は体表上の「つぼ」を刺激することにより、
鎮痛物質をはじめ様々な生体調整物質を分泌させ、自然治癒力や免疫力を高める治療法です。
薬などによる治療と違い、副作用の心配も少なく、
鍼灸治療を続けることで体質改善なども図りやすく、
慢性的な病気の治療にも大いに役に立ちます。
最近ではその効用が証明され、西洋医学の医療現場にも
積極的に取り入れられるようになってきました。

鍼灸師ってどんな資格を持っているの?

鍼灸師ってどんな資格を持っているの?の回答
鍼灸師になるにはまず国家試験に合格しなくてはなりません。
免許取得のためには、鍼灸専門の大学・短期大学を3年、
若しくは鍼灸専門学校の養成施設で3年の課程を修了し、
国家試験に合格した者が鍼・灸師の厚生労働大臣免許を取得します。

鍼治療って痛いんじゃないの?

鍼治療って痛いんじゃないの?の回答
鍼治療というと「痛い」というイメージをお持ちの方が、多いと思いますが、
治療に使用する鍼は特殊な鍼先に整えて出来ているため、心配ありません。
また熟練した鍼灸師が適切に体質、敏感さに応じて、
鍼の太さ、手技を変えて治療を行いますので、一般的にはほとんど痛みを感じることもありません。

お灸は熱くならないの?跡が残らない?

お灸は熱くならないの?跡が残らない?の回答
お灸には皮膚に直接行う方法と間接的に行う「温灸」という方法があります。
従来のお灸の方法では、熱いのを我慢する必要がありました。
しかし現在では皮膚に直接お灸をするからと言っても、ほとんど跡も残る事はありません。
間接的温灸はむしろ心地よい治療方法のひとつです。
なるべく熱さを感じないよう工夫されています。

鍼は安全なの?

鍼は安全なの?の回答
東青梅鍼灸マッサージ治療院と学園鍼灸整体治療院では使い捨ての鍼 
ディスポーザブル鍼もしくは個人専用鍼を使用しております。

腰が痛い…針?整体?どちらか区別がつかない状態です。

腰が痛い…針?整体?どちらか区別がつかない状態です、の回答
一度予約をとってご来院ください。患者様の状態とご希望に沿って、
針か整体か最適な治療方法を判断致します。

漢方についてのQ & A

どういう場合に漢方薬がいいですか?

どういう場合に漢方薬がいいですか?の回答
・検査では異常無しと言われたが自覚症状がある場合、体質に基づいて体調を整えたい方
・長年の慢性的な症状をもつ、西洋医学での対症療法が主で、原因に対して治療方法がない場合
・加齢にともなうものや病後や手術後などで体力が低下している場合
・ストレス・心の悩みに関わる場合
・不妊症(無排卵、高プロラクチン、流産ぐせ、二人目不妊、原因不明の不妊症、人工授精や体外受精がなかなか成功しないなど)の悩む場合
具体的な対象症状は
冷え性、肥満、月経不順、月経前緊張症候群、不妊、便秘、ニキビ、肩こり、花粉症
などが、漢方治療に向いています。

漢方薬を出す為には体質を知る必要があります。
どのようなタイプに分類されるのですか?

漢方薬を出す為には体質を知る必要があるらしいのです、のような体質に分類されるのですか?の回答
(1)「陽虚タイプ」
(2)「血虚タイプ」
(3)「気虚タイプ」
(4)「気滞タイプ」
(5)「お血タイプ」
など
それぞれの患者様の体質にあう漢方をご提案致します。

自費漢方薬の場合、価格は高いのでしょうか?

自費漢方薬の場合、価格は高いのでしょうか?の回答
漢方薬延年堂では、保険漢方のお取り扱いはしておりません。
すべて自費扱いです。
1日分200円~500円、1日単位でお求めになれます。

漢方薬はどのくらいの期間飲めばいいのですか?

漢方薬はどのくらいの期間飲めばいいのですか?の回答
約2週間を試して頂いてから判断致します。 漢方は食事の内容、睡眠、入浴などの日々の生活もとても重要な項目の一部と考えており、漢方薬を飲むうちに養生の大切さに気付く人も多いものです。
養生とは身体のメンテナンスです。身体を慈しむ習慣は一生を通しての宝物となるのです。

お客様の声

・顔面神経麻痺の治療を受けたお客様の声
顔面神経麻痺になり、病院ではリハビリに半年から一年掛かると言われました。東青梅鍼灸マッサージ治療院で治療したら、2日間で7割程度回復しました。妻、会社の人も驚いていました。顔面麻痺で困っている方は、東青梅鍼灸マッサージ治療院で治療をすることをお勧めします。

Go Top